カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡

アニメカイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんに興味を持って調べてみたら、膨大な量の担当作があることがわかりましたので、出来る限り同氏担当作を追跡しています。discordアカウントは、まきも#3872 です。

忍者戦士飛影 8話脚本:もの言わぬ自律ロボも重要なキャラクター!名前も付ける

Togetterのバックアップです。修正や追加などで再構成しています。モバイルだと、クリックしても画像が大きくなりませんが、urlをクリックするとtwitterの大きい画面で見れます。)

話は序盤~中盤まで、ハザード率いる火星政府軍と、グラサン率いるザブーム軍の連合軍から、ロミナやジョウ達エル・シャンク勢が逃げ、敵を迎撃するスタイル。意外にも高屋敷氏の脚本回は重要な伏線や設定が出ることが多い。なにしろ飛影を「飛影」と名付けた回 。

どうにも噴き出してしまう(ジョウ達地球人も失笑)、ロミナが探し求める「忍者」だが、敵のザブーム軍も忍者伝説を信じていることが語られる。どうやら巨神兵のような存在で、ザブームの初回ラドリオ星侵攻をたった3体で蹴散らしたらしい。

この、ザブーム軍側から見た忍者伝説をグラサン達が語るが手短名調子(特徴)。絵もイラスト数枚で終了。ロミナもグラサンも、ジョウ達が伝説の忍者ではないかと疑い、グラサンはハザードにジョウ達の身上書を送るよう依頼。その際ハザードが戦力補充を無心。

グラサンは了承するも、「性格が顔に出ておる」とハザードを酷評。これは、同氏脚本5話でマイクがハザードに対し「性格が顔に出てる」と酷評したことと連動している。同じライターだからこそ出来るネタ。

ところで、ジョウのライバルであるイルボラとその腹心ガメラン、カイジの一条と村上、今回の地球司令官と部下、ワンナウツのオーナーと部下が、なにか共通性があって笑った。性格的なものも似通う。 https://t.co/ADtg6kuvBx

f:id:makimogpfb:20160719181925p:plain

一方ロミナ姫も、ジョウ達が忍者ではないのか?とジョウ達に問う。ジョウ達は当然否定。逆にジョウは、ピンチになると登場するロボ「飛影」についてロミナに問う。これは「どこからともなく飛んで来て影のように去る」からと、ジョウが命名した。さらっとタイトル回収してて笑った。

色々話し合った結果、ジョウ達もロミナも、地球に行こうという結論になる。地球連邦士官に、ジョウの幼馴染みがいるのも頼みの綱。彼(ローニン)は後に活躍。

一方イルボラは飛影について映像検証。映像検証シリーズまた増えた。 https://t.co/MQkAiWANaV

f:id:makimogpfb:20160719182149p:plain

画像は、今回と、エースをねらえ演出、ワンナウツ脚本、ルパン三世2期演出、ジョー1デビュー脚本疑惑(無記名)、忍者マン一平監督。これだけ沢山あると、ジョー1デビュー脚本疑惑(初期脚本陣一斉降板後36話)がますます高まる。

ジョウ達は、今いる火星衛星フォボスから地球連邦軍へコンタクトを試みる。ジョウの幼馴染みローニンを呼ぶが、不運にもバカンス中だった。しかも宇宙人の存在を信じない地球司令官は、ジョウ達の話を冗談と思い、まともに取り合わない。今度のエイプリルフールに宇宙人のサインを頼むよ、とまで言う。

それを聞きジョウは「何がエイプリルフールだ」と怒る。この「何が××だ」という言い回しは同氏脚本によく出る。見た中ではジョー1脚本疑惑、まんが世界昔ばなし演出、新ど根性ガエル脚本、カイジ脚本など。あと地球司令官の、宇宙人を信じない態度が可愛い(特徴)。

ロミナに忍者ではないかと言われたジョウはそれなりに気になり、夜中にハンガーに行く。乗機である黒獅子のコクピットに座り飛影に語りかけるが、反応は無かった。だが物言わぬものが見ているという、同氏特徴の、無機物の発する殺気が出ている。映像演出もそうなっている。

夜中に起きたジョウに付き合うダミアンは、エル・シャンク内の謎の部屋に気付く。ダミアンのおかげで錠前破りに成功するも、第二トラップの電撃で二人は気絶。開かずの間に入ろうとしたことで、二人はイルボラとガメランに酷く怒られる。

このくだりでも、開かずの間がキャラクターとして殺気を放っている。

 

ダミアン初登場回(5話)の脚本を同氏が担当したこともあり、どうにも高屋敷氏はダミアンびいきな気がするし、今回もいい奴。二人のやりとりはどこかいたずらっ子のようでもあり、結構ベタベタしている(特徴) 。https://t.co/8JtKByz4HI

f:id:makimogpfb:20160719182600p:plain

ジョウやダミアンが開かずの間や忍者について話す間に、敵が襲撃してきて戦闘に。イルボラがジョウ達の出撃を阻止し、飛影任せにしようとするも、ダミアンやロミナの助太刀でジョウ達は出撃可能となる。それぞれ活躍するジョウ・マイク・レニーの3人だが、ピンチになると飛影が来てジョウ機(黒獅子)と合体してくれる。

飛影の無双(ノルマ)で敵は撤退。戦闘後、飛び去る飛影をジョウは「愛想の無い奴だぜ」と見送る。この台詞もだし、ジョウは飛影に呼び掛けようとしたり、飛影のことを「あいつ」と言ったり、すっかり人間のように扱っている(特徴:物や自然のキャラ化)。

戦闘後、ロミナはイルボラに、ジョウ達に謝るよう命ずるが、イルボラは謝らず部屋を出る。その際ジョウは、飛影は他のロボが限界まで闘わないと来ないと、イルボラに諭すが、イルボラは無視。ところで、謝れ…の下り、カイジに通じるものがあるw

一方ロミナはジョウ達の提案通り、地球に向かう決心をする所で次回へ。

次回予告は凄く高屋敷氏らしく、ジョウの父がジョウに語りかけるもの。己の信じる道を悔いのないように行けという内容で、同氏演出の家なき子や、ジョー2脚本、カイジ脚本・シリーズ構成に流れるテーマに通じる。

 

  • 画像

キャラの性格が幼く、可愛くなる件。毎度演出作・監督作ならともかく、脚本まで幼い顔つきになるのが怪。脚本から出ているキャラクター性が、幼く可愛いのだろうか?画像は今回とジョー2脚本、忍者マン一平監督。 https://t.co/aIT0HAdQBC

f:id:makimogpfb:20160719182825p:plain

 

高屋敷氏の演出や脚本は、「このキャラこんな可愛い顔するんだ」というのが多い。今回の可愛い集もだし、5話脚本と、カイジ2期1話脚本も可愛い顔が出る。脚本は絵をいじれないので毎回、怪としか。https://t.co/CXXdledqhp

f:id:makimogpfb:20160719183048p:plainf:id:makimogpfb:20160719183116p:plain

現状が見えている場合の鏡演出(最上段)。今回のグラサンは、自分の立場のピンチを、カイジは沼挑戦1回目のヤバさが「見えている」。あと錠前破り(ルパン3期脚本)のシンクロ(2段目)や、物言わぬ物達の殺気(3段目)。 https://t.co/M7JI4m5Snx

f:id:makimogpfb:20160719183254p:plain

 

ちょっと話を変えるが、高屋敷氏脚本のコボちゃん15話について。特徴のメシテロと、シンクロ怪現象。コボちゃんカイジ、怪物くん、ジョー2、チエ脚本、シリ構めぞん一刻OP。毎度、脚本から出力される映像が、他作品とシンクロしていくのが怪現象すぎる。脚本から想像する画が共通なのか? https://t.co/6zUur4lWDz

f:id:makimogpfb:20160719183436p:plain

f:id:makimogpfb:20160719183552p:plain

 

高屋敷氏特徴の、可愛く幼くなる件、下記画像の上段右が、足を交互にバタバタさせる演出。ど根性ガエルは演出時代だし、元祖バカボン演出にもこの演出が頻出していたが、コボちゃん脚本にも同じような演出がある。あと18歳が幼児と同レベルで幼い (下段)。https://t.co/qfsoJC5lb1

f:id:makimogpfb:20160719183728p:plain

 

  • まとめ

今回は、「飛影」命名、エル・シャンクの開かずの間、地球軍士官のジョウの幼馴染み、あたりの伏線やキーポイントが出てきた。どうも、各ライター担当の伏線設置と回収があるようだ。後の高屋敷氏脚本回にも、今回設置された伏線の回収が見られる。

今回、圧倒的に高屋敷氏らしさが出ていたのは、父がジョウに語りかける次回予告。家なき子演出の「男はいつか一人で生きていくもの」やジョー2最終回脚本の、ジョーの悔いのない戦いなどが反映されている。家なき子のビタリスも、ジョウの父も人格者で共通。

高屋敷氏の演出・脚本は、幼く可愛い演出が上手い一方で、そこからかっこよく豹変するのも特徴。飛影のジョウもシリアス時には豹変するし、家なき子演出も、特に最終回で男の顔に豹変。ゲン2脚本やカイジ脚本・シリ構も同様。ギャップの見せ方が上手いのかも。