カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡

アニメカイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんに興味を持って調べてみたら、膨大な量の担当作があることがわかりましたので、出来る限り同氏担当作を追跡しています。discordアカウントは、まきも#3872 です。

RAINBOW-二舎六房の七人17話脚本:生と性

アニメRAINBOW-二舎六房の七人-は、安部譲二氏原作・柿崎正澄氏作画の漫画のアニメ化作品で、戦後間もない少年院に入所した七人の少年達のドラマ。監督は神志那弘志氏で、高屋敷英夫氏はシリーズ構成・脚本を務める。今回のコンテは福田道生氏で、演出が倉田綾子氏。そして脚本が高屋敷氏。

───

当ブログの、(本記事を含めた)RAINBOW-二舎六房の七人-に関する記事一覧:

http://makimogpfb2.hatenablog.com/archive/category/%23%E4%BA%8C%E8%88%8E%E5%85%AD%E6%88%BF%E3%81%AE%E4%B8%83%E4%BA%BA

───

  • 今回の話:

真理雄(元・少年院の二舎六房の一人。熱血漢)は節子と刹那的に愛し合うも、節子は親の都合で、他の人と結婚。真理雄は青春期に別れを告げる。
一方、歌手を目指す丈(二舎六房の一人。美形)は、芸能事務所にスカウトされる。

───

開幕、並木道を節子(少年院の二舎六房の面々の味方の看護婦)が行く。
「人生」の暗喩としての並木道は要所要所で出てくる。グラゼニ蒼天航路めぞん一刻(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811115928j:image

人の気配を察知し、鳥が飛び立つ。すると、節子の前に真理雄(二舎六房の一人。熱血漢)が現れる。
心情や状況と連動する鳥は、効果的に使われる。おにいさまへ…・F-エフ-(脚本)、宝島(演出)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120002j:image

一方、童貞を捨てたい龍次(二舎六房の頭脳派)は、昇(二舎六房の一人。小柄)に娼婦を紹介してもらう。
二人のやりとりが幼い。
高屋敷氏は、どこか幼い友情描写が得意。
陽だまりの樹(脚本)、ど根性ガエル(演出)、F-エフ-(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120029j:image

場面は再び、節子と真理雄の方へ戻る。
親の都合で結婚が決まっている節子は、それを真理雄に告げるが、彼は節子の手を取ってキスする。手による感情伝達は頻出。DAYS・ルパン三世3期(脚本)、ベルサイユのばら(コンテ)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120055j:image

真理雄と節子の熱情を表すように、二羽の鳥が飛び立つ。ここも、鳥が効果的に使われている。カイジ(脚本)、宝島(演出)、ベルサイユのばら(コンテ)、家なき子(演出)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120125j:image

天気は雷雨となる。亡き六郎太(二舎六房の古株でリーダー)を忘れられないと言う節子に対し、真理雄は「あんたが好きだ」と真っ直ぐに言う。
雷が光る中、二人は真理雄の家で愛し合う。雷もまた、色々な作品で効果を発揮する。アカギ・花田少年史(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120153j:image

真理雄は節子を後ろから抱擁する。原作通りだが、めぞん一刻(脚本)の、五代と響子が重なる。

f:id:makimogpfb:20190811120245j:image

また、雷が轟くが、雷はアニメオリジナルである。前述の通り、ここぞという時に雷が使われる。

翌朝、真理雄が起きると節子はいなかった。卓袱台には朝食と、以前に昇・六郎太・節子・真理雄の4人で撮った写真が置かれており、裏に書いてある節子の言葉を読んで真理雄は涙する。
手紙は、あらゆる作品で強調される。カイジ2期・MASTERキートン(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120336j:image

一方、最初に昇から紹介された娼婦が凄いおばさんだった為に逃げ出した龍次は、美しい娼婦に声をかけられ、遂に童貞を捨てる。コミカルではあるが、高屋敷氏が得意とする「少年/青年が男になるまで」と「青春の終焉」が、わかりやすく描かれている。

f:id:makimogpfb:20190811120419j:image

後日、予定通り節子の結婚式が執り行われる。高屋敷氏は、結婚回を担当することが多い。
おにいさまへ…めぞん一刻陽だまりの樹あしたのジョー2(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120445j:image

橋の上から、嫁に行く節子を見守る真理雄は、彼女に微笑みかける。節子もまた、涙ながらに微笑み返す。
微笑み返すのはアニメオリジナル。
微笑の追加は、数々の作品にある。おにいさまへ…グラゼニ(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120507j:image

心の中で、真理雄は節子に別れを告げる。木葉が舞うのはアニメオリジナル。風と木葉も、よく使われる。
めぞん一刻おにいさまへ…グラゼニ(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120533j:image

その夜、勤務先のバーにて、真理雄は二舎六房の仲間と飲む。朗らかな仲間愛は、前面に出される。あんみつ姫(脚本)、宝島(演出)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120601j:image

閉店時間となり、バーのライトが消える。意味深なランプの消灯/点灯は数多い。カイジ2期・RIDEBACK(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120624j:image

一人になった真理雄は、写真の裏に書いてある「有難う さようなら」という節子のメッセージを見て微笑む。
ここも、紙による伝聞が重視される。
宝島(演出)、ワンダービートS(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120652j:image

しばらく経ち、真理雄はバーのマスターの勧めによって東京で働くことを決め、それを万作(二舎六房の一人。大柄)に告げる。それを聞いた万作もまた、上京を決める。
船を眺めながら話すのはアニメオリジナル。こういった状況は結構ある。
おにいさまへ…あしたのジョー2(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120729j:image

その頃、バンドのボーヤ(雑用係)をしながら歌手を目指す丈(二舎六房の一人。美形)は、歌を褒めてくれた六郎太を思い出していた。
状況に合わせた光は印象深い。蒼天航路(脚本)、宝島(演出)、ベルサイユのばら(コンテ)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120756j:image

ある夜、歌の勉強の為、丈は昇と共にジャズ喫茶を訪れる。ボーカルが来ないバンドをたまたま見つけた丈は、代役としてステージに上がり、拍手喝采を浴びる。
生き生きしたモブは、他の作品でも目立つ。ベルサイユのばら(コンテ)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120822j:image

その後、勝手に商売敵のステージに上がったとして、丈は勤務先のバンドメンバーからリンチされ、今度歌ったら(飲むと声が出なくなると言われる)水銀を飲ませる、と脅される。
火のアップがあるが、この表現は多々ある。F-エフ-(脚本)、家なき子(演出)、カイジ2期(脚本)、ベルサイユのばら(コンテ)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120901j:image

雨が降りしきる中、灯りの消えたネオンサインが意味深に映る。ここも、状況に合わせたランプ(または灯り)の表現。
おにいさまへ…グラゼニあんみつ姫(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120919j:image

あてどなく街を彷徨う丈は、先のステージを見ていた、芸能事務所のマネージャー・山内からスカウトされる。
丈は、名刺を受け取る。ここも、手による意思伝達の強調。おにいさまへ…(脚本)、宝島(演出)、MASTERキートングラゼニ(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811120943j:image

雨が窓を打ちつける中、スターにするから従順になれ、と山内は丈に肉体関係を迫る。
窓と雨/雪は、他作品にも見られる。家なき子(演出)、空手バカ一代(演出/コンテ)、ベルサイユのばら(コンテ)と比較。

f:id:makimogpfb:20190811121018j:image

「人に利用されて生きていくしかない」と言っていたメグ(生き別れの妹)を思い出し、丈は山内の命令(肉体関係強要も含む)に従うことにするのだった。
これは「自分」を封じることであり、「自分とは何か」がテーマの一つである、高屋敷氏の問題提起を感じる。

  • まとめ

二舎六房の面々の、「生と性」が描かれる。これが1話内、22分前後に収まっているのが驚異的。この技術は、約4人のドラマを1話内に収めた、おにいさまへ…最終回(脚本)でも使われている。

高屋敷氏は、「少年/青年の成長と、それに伴う青春の終焉」を描くことに長けているが(F-エフ-*1のシリーズ構成・脚本が代表的)、今回もそれが色濃い。
真理雄・龍次・丈、三者三様の「青春の終焉」を何としても1話内に収めるのだという拘りも感じる。

そして今回も、鳥、風、雷、雨などの花鳥風月要素や、意味深なランプや火の描写が見られる。特に、「人生の暗喩たる並木道」は、グラゼニ*2(シリーズ構成・全話脚本)の19話23話でも目立ち、実に興味深い。

結婚式が出る話に縁がある高屋敷氏であるが、今回の場合は、ほろ苦いものになっている。
節子は、真理雄の少年期の(秘めた)恋の象徴でもあり、彼はそれに別れを告げる。これもまた、高屋敷氏の得意とする「青春の終焉」。

節子と束の間交わり、「男」になったことで、真理雄は、他の人のもとへ嫁に行く節子に微笑みかけられる境地に至ったとも考えられ、こちらも「少年/青年の成長」が表現されている。
とにかく、高屋敷氏はこういった「成長」描写が上手い。

後半における、丈の悲壮な決意は考えさせられる。「自分で」覚悟を決めたとはいえ、山内に従う事は「自分」を押し殺す行為であり、「自分とは何か」を長年訴えてきた高屋敷氏の意向と絡まる作りになっている。

18、19話は(高屋敷氏脚本ではないので)特集しないので、若干ネタバレすると、大舞台に上がる前に襲撃された丈は、二舎六房の仲間に助けられるが山内に見捨てられる。しかし妹と奇跡的再会を果たし、「自分」を取り戻している。

この事(18・19話含む)から考えても、自己を封じ込める事が、心に歪みを生むという印象を受ける。
丈は、仲間の助けによって自己を取り戻したようなもので、ここでも「仲間がいるから自分がいる、自分がいるから仲間がいる」が表現されている。

真理雄の失恋、龍次の童貞卒業、丈の夢…全て「仲間」が力になる。
何を置いても、仲間の存在が「生きていく」糧になることを、本作は強く訴えているのではないだろうか。このあたりも、本作における高屋敷氏のシリーズ構成を考える上で注目していきたい。