カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡

アニメカイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんに興味を持って調べてみたら、膨大な量の担当作があることがわかりましたので、出来る限り同氏担当作を追跡しています。discordアカウントは、まきも#3872 です。

はじめの一歩3期11話脚本:アニメへの落とし込み

アニメ『はじめの一歩 Rising』は、森川ジョージ氏原作の漫画『はじめの一歩』をアニメ化した作品の第3期。元は気弱だった幕之内一歩がボクシングに身を投じる様を描く。
(3期の)監督は宍戸淳氏と西村聡氏(22~25話)で、シリーズ構成は、ふでやすかずゆき氏。

───
本記事を含む、当ブログの、はじめの一歩に関する記事一覧:

https://makimogpfb2.hatenablog.com/archive/category/%23%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%AD%A9

───

  • 今回の話:

コンテ:平野俊貴氏、演出:波多正美氏、脚本:高屋敷英夫氏。

フェザー級日本チャンピオンの一歩に、名古屋・鬼槍留(キャリル)ジムの沢村竜平が挑む。

───

開幕の、一歩と沢村(名古屋・鬼槍留ジム所属のボクサー)の選手入場シーンは、あしたのジョー2(脚本)の、ホセ(バンタム級世界王者)と丈の入場シーンを彷彿とさせる。どちらも緊迫した空間作りに成功している。

f:id:makimogpfb:20210502032659j:image

試合開始前から挑発的だった沢村は、試合が始まると、奇妙な体勢で一歩を凝視する。奇妙で挑発的な行動は、らんま1/2・DAYS(脚本)でも強調されている。どれも原作通りだが、並べると面白い。

f:id:makimogpfb:20210502032736j:image

さりげなく足をかけたり、スリップから起き上がってない状態の一歩を襲おうとしたりと、悪質な沢村に観客は罵声を浴びせるが、沢村は意に介さず。
ヒールに徹して逆に天晴といったキャラは、忍者戦士飛影マイメロディ赤ずきん(脚本)でも印象的。

f:id:makimogpfb:20210502032821j:image

内心、怒り心頭の一歩は積極的に攻め、強烈なリバーブローを沢村に食らわす。悪役が気の毒になってくる雰囲気作りは、アンパンマン(脚本)や、まんが世界昔ばなし(演出/コンテ)などにも見られる。

f:id:makimogpfb:20210502032902j:image

試合の合間、久美(一歩のガールフレンド)や宮田(一歩のライバル)、伊達(元フェザー級日本/東洋太平洋王者)、千堂(かつての一歩の対戦相手)など、しばしば観客が映るが、テンポがいい。こういったリズムの良さは、あしたのジョー2(脚本)でも光る。

f:id:makimogpfb:20210502032942j:image

第2ラウンド、一歩の強烈な攻撃を受けながらも、沢村は狡猾な行為(わざと時間稼ぎするなど)で耐える。悪賢さに感心させられてしまうのは、アンパンマン(脚本)の、ばいきんまん(アンパンマンの宿敵)を思わせる。

f:id:makimogpfb:20210502033032j:image

沢村は、“バレット(弾丸)”と呼ばれる、独特の構えから連発する強力なジャブを繰り出す。悪賢いだけでなく、本気モードでは恐ろしさを出す悪役は、マイメロディ赤ずきん忍者戦士飛影(脚本)などでも目立つ。

f:id:makimogpfb:20210502033108j:image

リングサイドでは、沢村の属する鬼槍留ジムの会長と、鴨川(一歩の属するジムの会長)が試合を見守る。リズミカルなモノローグの応酬は、心理戦だらけのカイジ(脚本)でも目を引く。

f:id:makimogpfb:20210502033146j:image

鷹村(一歩の先輩で、ミドル級日本王者/ジュニアミドル級世界王者)、青木・木村(一歩の先輩)、板垣(一歩の後輩)ら鴨川ジムの面々や久美、間柴了(久美の兄。かつて一歩と対戦)は固唾を飲んで観戦。ここも、あしたのジョー2(脚本)と同じく、会話の切り替えがうまい。

f:id:makimogpfb:20210502033220j:image

第3ラウンド、沢村のバレットを防御しながら前進する一歩であったが、閃光のようなカウンターを沢村から食らい、マウスピースが飛ぶ。ここもリズムやテンポが見事で、緊迫感がある。

f:id:makimogpfb:20210502033254j:image

床にバウンドしたマウスピースが額に当たり、意識を取り戻した一歩は必死に倒れるのをこらえる。
状況が似ているためか、あしたのジョー2(脚本)と絵面が似ていて、比較すると面白い。

f:id:makimogpfb:20210502033322j:image

凄絶になってきた試合を、伊達と千堂も興奮気味に見つめる。ここも、あしたのジョー2(脚本)に見られるような、小気味よい台詞運び。

f:id:makimogpfb:20210502033351j:image

第3ラウンドが終了、一歩は何とかしのぐ。天井のライトが映るが、照明による「間」は多い。空手バカ一代(演出/コンテ)、グラゼニカイジ2期(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20210502033421j:image

思考が混乱する一歩に、鴨川は軽く頭突きし、アドバイスを送る。ボクサーとトレーナーの固い絆は、あしたのジョー2・RAINBOW-二舎六房の七人-(脚本)でも印象に残る。

f:id:makimogpfb:20210502033449j:image

一方、沢村は一歩を「おいしくいただく」べく虎視眈々とするのだった。直接的な意味だが、主人公を食べようとする悪役は、マイメロディ赤ずきん(脚本)、まんが世界昔ばなし(演出/コンテ)に出ており、比較すると面白い。

f:id:makimogpfb:20210502033508j:image

  • まとめ

本作において、高屋敷氏は今回・12・13話の脚本を担当(一歩対沢村戦開始~終了まで)。このことは、あしたのジョー2の45・46・47話(丈対ホセ戦開始~最終回)の脚本を同氏が担当したことと良い対比になっている。

原作からして、はじめの一歩と、あしたのジョーは掲載紙が同じ(週刊少年マガジン)で、はじめの一歩が、あしたのジョーを強く意識するなど、関係が深い。高屋敷氏が、はじめの一歩に参加したことは、この「関係」を更に深めた。

今回演出で参加している波多正美氏も、あしたのジョー1に演出参加しており、粋な布陣となっている。こういった事は、敏腕プロデューサーであり、あしたのジョー1スタッフだった丸山正雄氏(マッドハウスMAPPA設立者)の計らいなのだろうか?

あと、波多正美氏はマイメロディ赤ずきん(高屋敷氏脚本)の総監督でもある。それに出てくる狼と、今回の沢村が、主人公を「おいしくいただく」べく動くのは、重なってきて面白い。

以前書いた、マイメロディ赤ずきん(高屋敷氏脚本)についてのブログ記事はこちら↓

https://makimogpfb2.hatenablog.com/entry/2020/03/01/135924

また、高屋敷氏的な「悪役」の描き方にも注目したい。例えば、アンパンマン(脚本)の、ばいきんまんがわかりやすいが、勝つために悪知恵をめぐらせる姿には感心させられる事が多い。沢村にも、そういった要素がある。

そもそもとして高屋敷氏は、善悪のラインを明確に引かない傾向がある。それは、作中でイカサマが横行するカイジワンナウツ(シリーズ構成・脚本)でも活かされており、作品世界を深くしている。

そういったポリシーが今回にも感じられ、全体的に沢村が、若干「憎めない」キャラになっている。高屋敷氏はキャラの掘り下げや形成に秀でるが、その本領が遺憾なく発揮されている。

キャラといえば、試合を見守るキャラ達の台詞やモノローグのテンポがいい。あしたのジョー2(脚本)でも、その技術が光っていたが、時を経て更に洗練されている。常にアップデートを怠らない高屋敷氏の姿勢に敬服する。

あしたのジョー2(脚本)も本作も、原作をそのままなぞらず、1話約22分のアニメとしてのリズムに合わせ、台詞の取捨選択が行われ、構成が工夫されている。何十年とアニメに関わってきた、高屋敷氏の技術の高さが感じられる。

つくづく思うことであるが、原作をそのまま「なぞる」だけでは、原作の面白さをアニメにすることはできない。高屋敷氏は、アニメを「熟知」しているからこそ、原作をアニメに落とし込む技術に長けるのだと思う。