カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡

アニメカイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんに興味を持って調べてみたら、膨大な量の担当作があることがわかりましたので、出来る限り同氏担当作を追跡しています。discordアカウントは、まきも#3872 です。

家なき子43話演出:溌剌としていた時代

アニメ『家なき子』はエクトール・アンリ・マロ作の児童文学作品をアニメ化した作品。過酷な運命のもと旅をする少年・レミの成長を描く。
総監督は出崎統氏。

───

本記事を含めた、当ブログの家なき子に関する記事一覧:

https://makimogpfb2.hatenablog.com/archive/category/%23%E5%AE%B6%E3%81%AA%E3%81%8D%E5%AD%90

───

  • 今回の話:

サブタイトル:「ミリガン家の紋章」

脚本:山崎晴哉氏、コンテ:出崎統監督、演出:高屋敷英夫氏。

レミの実の両親を自称するドリスコル夫妻の正体は泥棒。レミ達は、なんとか彼らから、本物のレミの両親の情報を引き出して、脱出の機会をうかがう。

───

レミの実の両親を自称するドリスコル夫妻の正体は泥棒。レミとマチヤ(レミの親友。風来坊)は、対策を話し合う。
愛用の知恵の輪で遊ぶマチヤがコミカル。コミカルな表現は高屋敷氏の十八番。ベルサイユのばら(コンテ)、宝島(演出)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925024553j:image

マチヤは、知恵の輪を蹴って遊ぶ。高屋敷氏は、キャラの無邪気な描写が得意。
また、あんみつ姫・怪物くん(脚本)などでサッカー場面があるほか、同氏は、DAYSやフォルツァ!ひでまるといったサッカーアニメの脚本を担当。同氏自身は野球経験者で、野球愛が凄い。

f:id:makimogpfb:20220925024629j:image

レミの本物の両親の情報を集めたいレミ達は、ドリスコル夫妻の留守中に家探しする。その最中、ジョリクール(芸をする猿。二代目)が口紅でイタズラする。
高屋敷氏は、口紅を塗る描写に拘る。めぞん一刻(脚本)、ルパン三世2nd(演出/コンテ)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025257j:image

家探し中、背中がぶつかったレミとマチヤは、互いに状況報告する。
元祖天才バカボン(演出/コンテ)にて、追いかけっこ中に尻と尻がぶつかり、互いに存在に気付く場面と似ており、比較すると面白い。

f:id:makimogpfb:20220925025320j:image

カピ(芸をする犬。賢い)のおかげで、レミ達は地下室に気付き、覗く。
地下室で手下らと密談するドリスコルは、懐疑的な事を言った手下に酒をぶっかける。
キャッツアイ(脚本)、空手バカ一代(演出/コンテ)、カイジ2期(脚本)ほか、高屋敷氏は液体ぶっかけに縁がある。

f:id:makimogpfb:20220925025352j:image

レミが金持ちの息子である証拠として、ドリスコルは妻のローラに、赤子時のレミの産着についていた紋章を持って来させる。
手による表現は頻出。F-エフ-(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025415j:image

寝室に戻ったレミとマチヤは、紋章を入手して、ドリスコル家を脱出する方針を固める。
カピとジョリクールが知恵の輪を蹴って遊んでいるが、動物による間は結構ある。コボちゃん花田少年史(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025439j:image

鳥が飛んでいる場面が入るが、状況や心情とリンクする鳥の描写は、色々な作品に見られる。陽だまりの樹(脚本)、ベルサイユのばら(コンテ)、カイジ(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025504j:image

夜中、レミ達はジョリクールに、紋章がしまわれている箪笥の鍵を取ってくるよう頼む。途中、ローラは目を覚ますが、猿が苦手な彼女は気絶し、レミ達は鍵を得ることに成功。
動物の活躍は、あんみつ姫アンパンマン(脚本)ほか、数々の作品で印象的。

f:id:makimogpfb:20220925025547j:image

お手柄のジョリクールは、胸を張って歩く。
愛らしかったり、コミカルだったりする動物の描写は多い。マイメロディ赤ずきん(脚本)、まんが世界昔ばなし(演出/コンテ)、めぞん一刻番外編(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025608j:image

レミ達が、いよいよ脱出しようという時、ジョリクールの立てた物音に気付いたドリスコルが起きてしまい、マチヤは投げ飛ばされる。
ここも、コミカルさを忘れない姿勢が見える。宝島(演出)、まんが世界昔ばなし(演出/コンテ)などでも、それは同様。

f:id:makimogpfb:20220925025639j:image

マチヤは何とかドリスコルを攻撃するが、まったくダメージを与えられない。
ここもコミカル。宝島(演出)や、マイメロディ赤ずきん(脚本)などでも、緊迫していたり、恐ろしかったりする場面の中に、コミカルさを差し挟む工夫がある。

f:id:makimogpfb:20220925025703j:image

次に、カピがドリスコルの足を噛むが、ドリスコルはカピを持ち上げる。
噛みつき攻撃は多く見られる。アンパンマン(脚本)、ど根性ガエル(演出)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025736j:image

レミは、カピを助けるべくドリスコルに立ち向かうが、全く歯が立たない。
ここもどこかコミカル。ガイキング(演出)、柔道讃歌(コンテ)、じゃりン子チエ(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025804j:image

レミ達は、ドリスコルにより拘束され、閉じ込められてしまう。
見張りがトランプをしているが、カードゲームの場面は多い。カイジ(脚本)、ベルサイユのばら(コンテ)、忍者戦士飛影・キャッツアイ・ワンダービートS(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925025838j:image

見張りは、待遇改善を叫ぶマチヤを、うるさがる。
あんみつ姫(脚本)では漫画を楽しむ海賊、忍者戦士飛影(脚本)では煙草をふかし弛緩する兵士が出ており、とにかく高屋敷氏はモブへの愛が深い。

f:id:makimogpfb:20220925025924j:image

紋章に見覚えがあったレミは、それがミリガン夫人(以前レミと交流した、イギリスの富豪)のペンダントの印と同じだと気付く。それを聞いたマチヤは、確認しようと一計を案じる。
知略に長けるキャラは、トンデケマン・カイジ2期(脚本)ほか数多い。

f:id:makimogpfb:20220925030003j:image

マチヤは、話があるからドリスコルを呼べと騒ぐ。するとドリスコルが来て、マチヤをドアごと殴りとばす。
ここもどこかコミカル。宝島・ガイキング(演出)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925030103j:image

マチヤは、レミがミリガン家の実子だと見張りから聞いた、とドリスコルに言い、ドリスコルは、本当のことを喋るなと、見張りを叱責する。
マチヤの煽りの天才ぶりは、カイジ2期(脚本・シリーズ構成)のカイジや、ワンナウツ(脚本・シリーズ構成)の渡久地と重なってくる。

f:id:makimogpfb:20220925030133j:image

マチヤの嘘を信じたドリスコルは、見張りを締め上げ、吹っ飛ばす。
割と気の毒な役回りのモブは、F-エフ-・じゃりン子チエ(脚本)ほか、結構目立つ。

f:id:makimogpfb:20220925030200j:image

マチヤはドリスコルに、何故レミがフランスにいるのを知っていたのか問うと、ドリスコルは、遺産を狙うミリガン男爵(ミリガン夫人の義弟)の依頼で、自分がフランスにレミを捨てたのだと答える。
破壊された穴ごしの表現が、元祖天才バカボン(演出/コンテ)と似ている。

f:id:makimogpfb:20220925030326j:image

マチヤの機転のおかげで、ミリガン夫人が実の母、アーサー(ミリガン夫人の息子で、足が不自由)が実の弟だと確認できたレミは嬉し泣きする。
色々な感情を含んだ微笑は、おにいさまへ…ムーの白鯨(脚本)など、色々な作品で印象深い。

f:id:makimogpfb:20220925030348j:image

ミリガン夫人とアーサーの話をレミから沢山聞いていたマチヤも飛び上がって喜び、レミを祝福する。
キャラの喜び方が幼く無邪気なのは、宝島(演出)、あんみつ姫(脚本)ほか多く見られる。

f:id:makimogpfb:20220925030416j:image

手が縛られているため、レミとマチヤは、握手の代わりに、足と足を合わせる。握手はじめ、手と手による感情伝達は頻出。忍者戦士飛影(脚本)、空手バカ一代(演出)、太陽の使者鉄人28号(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925030437j:image

ジョリクールとカピも、レミとマチヤの真似をする。
動物の愛嬌は、様々な作品で出ている。怪物王女らんま1/2(脚本)、宝島(演出)と比較。

f:id:makimogpfb:20220925030453j:image

一方、イギリスに渡ったレミ達と入れ違いで渡仏したミリガン夫人とアーサーは、丁度レミの話をしていたのだった。
縫い物と母性を繋げる表現は、陽だまりの樹はだしのゲン2(脚本)、まんが世界昔ばなし(演出/コンテ)などにも見られる。

f:id:makimogpfb:20220925030518j:image

  • まとめ

 犯罪や暴力といった部分が絡む話であっても、とにかく、自身が得意とするところのコミカルさ、無邪気さ、可愛さ、幼さの表現を入れる姿勢に、高屋敷氏の強い意志を感じる。

 勿論、ドリスコル一味の悪どさや恐ろしさの描写もあるのだが、それでも、コミカル成分の方がインパクトが強い。シリアスさやかっこよさが目立つ竹内啓雄氏(本作のもう一人の演出ローテ)の演出回とのギャップが凄い。

 特に今回は、(前回42話のおさらい後)開幕からマチヤのコミカルなシーンなので、開始1秒で高屋敷氏の演出回だとわかる。それほどに、竹内啓雄氏と高屋敷氏のテイストは違う。

f:id:makimogpfb:20220925030736j:image

 これほどまでに個性的な竹内啓雄氏と高屋敷氏を、出崎統監督が自身のカラーで統一しないでおくスタイルは、本作だけでなく、エースをねらえ!や宝島といった、比較的初期の出崎統監督作で見られる現象で面白い。

 それは出崎統監督が、当時多忙だったり、若かったりしたからかもしれないが、「出崎統という名監督に憧れて」入ってくる人達で組む体制ができる前の時代だったのも大きいのではないだろうか。

 そういった手探りの、個性のぶつかり合いや融合を繰り返した結果、本作を含め、数々の出崎統監督の作品が深みを増し、名作と評価されている。出崎統氏はじめ、色々なスタッフが、クリエイターとして溌剌としていた時代と言えるのではないだろうか。

 そのため、本作を含め、マッドハウス直属時代の出崎統監督作品は、名監督として確固たる地位を築いた後の出崎統監督作品に比べ、若さと多様さ、実験的な試みに溢れていて、そこが私は非常に好きである。

 高屋敷氏は、そういった「初期出崎統チーム」の中で比較的若手だったのに、とにかく目立つのが、やはり凄いと思う。出崎統氏は、スタッフの才能を見出すのも上手いと評判だが、高屋敷氏の存在は、その証左の1つと言える。

 高屋敷氏は、出崎統氏だけでなく、高畑勲氏や杉井ギサブロー氏などなど、数多くの巨匠と仕事をしているが、出崎統氏と対極のテイストであるこそ、その個性が、出崎統監督作品で目立ちに目立った。一視聴者の私でも気付く程だ。

 出崎統監督、美術監督小林七郎氏、細かい作画監督(クレジットは画面設定)や原画を手掛けた大橋学氏ほか、本作のスタッフは鬼籍に入られた方が目立ってきた。寂しくはあるが、作品には、制作当時のスタッフの若々しさが表れている。

 高屋敷氏は、メディアで語ることが少ないが、それでも、同氏の個性の強さや、訴えたいことは、作品を突き破る勢いで伝わってくる。作品を通して「語る」、それが作家の伝達手段なのかもしれない。