カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの軌跡

アニメカイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんに興味を持って調べてみたら、膨大な量の担当作があることがわかりましたので、出来る限り同氏担当作を追跡しています。discordアカウントは、まきも#3872 です。

じゃりン子チエ32話脚本:物語の縦と横

アニメ『じゃりン子チエ』は、はるき悦巳氏の漫画をアニメ化した作品。小学生ながらホルモン屋を切り盛りするチエを中心に、大阪下町の人間模様を描く。監督は高畑勲氏。

───

本記事を含めた、じゃりン子チエに関する当ブログの記事一覧:

https://makimogpfb2.hatenablog.com/archive/category/%23%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%8A%E3%82%93%E5%AD%90%E3%83%81%E3%82%A8

───

  • 今回の話:

演出:秋山勝仁氏、脚本:高屋敷英夫氏。

ヤクザ・地獄組が開いた一大賭場“大阪カブの会”は警察の突入により壊滅したが、チエ達の尽力で賭場から逃げたテツ(チエの父)は、ほとぼりが冷めるまで自宅の天井裏に縛りつけられる。

───

テツ(チエの父)が一大賭場“大阪カブの会”に参加した事を隠すべく家路を急ぐチエだったが、ヒラメ(チエの親友)を無視するわけにも行かず、家に招く。するとヒラメは喜ぶ。背中による感情表現は結構出る。RAINBOW-二舎六房の七人-・カイジ2期・ワンナウツ(脚本)、ベルサイユのばら(コンテ)と比較。

f:id:makimogpfb:20210530123256j:image

ヒラメが家に来る前に、チエはテツと百合根(お好み焼き屋)が賭場でつけていた面を燃やす。
結局それをヒラメに見られるが、チエは何とかごまかす。指をもじもじさせるのは、しばしば見られる。宝島(演出)、カイジ2期・ワンダービートS(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20210530123331j:image

そこへ、香港旅行から帰ってきたカルメラ兄弟(テツの弟分)が疲労を浮かべた顔で訪ねてきて、チエが焼いたホルモンを美味しそうに食べる。飯テロは頻出。ど根性ガエル(演出)、グラゼニ・F-エフ-・カイジ2期(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20210530123405j:image

カルメラ兄弟は、香港で麻雀をしたら、点数計算の食い違いで胴元とモメてヌンチャクでボコられたと語り、チエとヒラメは同情する。原作通りだが、顔に手をやるリアクションは、色々な作品にある。ワンダービートSカイジ2期・あしたのジョー2(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20210530123445j:image

そこに、アントニオ(百合根の亡き愛猫)の剥製を探す百合根が通りかかる。彼は酒を飲んでいる時の記憶が飛ぶので、賭場での出来事を忘れていた。チエは天井裏に縛りつけていたテツに、アントニオの剥製の行方を聞く。ここは情報量が多いのにテンポが良い。

f:id:makimogpfb:20210530123519j:image

テツからの情報を元に、賭場が開かれた地獄組(レイモンド飛田を組長とするヤクザ)のビル周辺でアントニオの剥製を探すと、ヒラメがそれを発見。百合根は泣き出す。太陽の使者鉄人28号あしたのジョー2(脚本)ほか、おじさんの涙は印象的。

f:id:makimogpfb:20210530123548j:image

その後、ほとぼりが冷めた頃合いを見てテツは天井裏から解放される。
見張り役をしていた小鉄(チエの飼い猫)とジュニア(百合根の飼い猫)は、久々にお天道様を拝み喜ぶ(アニメオリジナル)。お天道様信仰は、元祖天才バカボン(演出/コンテ)ほか目立つ。

f:id:makimogpfb:20210530123626j:image

テツはすっかりすねて、皆から背を向けて朝食をとる。ここも頻出の飯テロ。アンパンマン・新ど根性ガエルストロベリーパニックガンバの冒険(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20210530123655j:image

なおもすねるテツは、ヨシ江(チエの母)に絡むが、彼女は天然で、テツの食いしん坊ぶりを述べる。“食”への並々ならぬこだわりは、アンパンマングラゼニ(脚本)など数々の作品で強調されている。

f:id:makimogpfb:20210530123723j:image

そんな折、ミツル(テツの幼馴染で警官)の妻・ノブ子が菓子折を持って訪ねてくる。ここも飯テロ。ストロベリーパニック(脚本)、ガイキング(演出)、マイメロディ赤ずきん
コボちゃん(脚本)と比較。

f:id:makimogpfb:20210530123756j:image

ノブ子は、ミツルが派出所の所長に昇進したことを報告しに来たのだった。拳骨(テツの恩師)の所にも行くと言う彼女に、テツは拳骨の悪口を言い、おバァはん(チエの祖母)にどつかれる。ここも情報を多く捌きつつもテンポがいい。

f:id:makimogpfb:20210530123820j:image

その後、テツはミツルのいる派出所を訪ねるが、ミツルは不在。そこでテツは、格闘技を警察官に指南している者だと身分を偽って、ミツルの部下達を煽る。らんま1/2ストロベリーパニック(脚本)ほか、味のある脇役は多い。

f:id:makimogpfb:20210530123848j:image

一方、偶然会ったミツル・拳骨・チエは談笑するが、テツの事をチエから聞いたミツルは派出所へ急ぐ。時既に遅しで、ミツルの部下達をKOしたテツは、自分が派出所のブラックリストに載っている事に憤慨するのだった。ここも複数キャラの動向を捌くのが上手い。

f:id:makimogpfb:20210530123922j:image

  • まとめ

いつもながら言えることだが、テンポやリズムがいい。ともすれば台詞だらけでダラダラしそうな所も、なぜかスムーズに場面展開される。そうさせるための総合的な技術力が非常に高い。

次から次へとキャラが登場するのに、ブツ切りにならない所も凄い。
情報と情報が繋がり、話がどんどん進んで行くのが見事。
シリーズ全体に言えるが、物語の縦と横の組みあわせがしっかりしている。

一見独立したエピソードの集まりに見えて、シリーズ全体の繋がりが見える所もいい。今回のミツルの昇進も、その一環と言える。永遠に変わらないように見えるコミュニティでも、少しずつ変化があるのは、本作の見所。

本作はシリーズ構成不在だが、脚本陣の連携はバッチリで、この経験が、後の高屋敷氏のシリーズ構成作に活かされていると思う。例えば、同氏が最終シリーズ構成・脚本を務めためぞん一刻も、物語の縦と横の関係がよくできていた。

めぞん一刻では、各エピソードのドタバタ劇と、シリーズ全体を流れる本筋が、良い塩梅で絡み合っていた。また、五代(主人公)の成長にもスポットが当たっていた。
1話1話を楽しみながら、シリーズ全体では五代の成長に感動できる作りになっている。

本作に話を戻すと、ミツルは結婚や昇進など、シリーズを通して徐々に変化していくキャラ。こういったキャラを扱っていたからこそ、めぞん一刻の五代の成長(恋愛成就)を描けたのではないだろうか。

もともと演出時代(家なき子、宝島など)から、高屋敷氏はキャラの成長を描くのが上手かったが、それを文芸面でも活かしたように見える。F-エフ-(シリーズ構成・全話脚本)でも、軍馬(主人公)の成長と旅立ちを見事に描ききっている。

これはカイジワンナウツグラゼニのシリーズ構成・脚本でも応用されていて、やはり最終回でのキャラの変化が感慨深い作りになっている。これらの作品になると、使われている技術は熟練の域に達している。

ただただ目の前の原作を消化するのではなく、シリーズ全体のことにも目を配ることが大切なのだと、本作は気付かせてくれる。今後も、物語の縦と横に注目しながら見て行きたい。